年度末の3月・4月は年間評価を実施するクライアント様が多く、人事コンサルタントの私にとって評価集計が集中します。
つまり、年間で最も繁忙する時期となります。
おかげ様で今年は、年度末のこの時期に、5社で合計約1200人分の評価集計と分析を行わせていただきました。
GWも明け、ある程度先が見えてきた状況で何とな無事に終了しそうです。
そんな中で今年の昇給や夏季賞与の現場で感じている状況などを紹介していきます。
|
昇給と賞与の全体的な見通し
あくまでも私が関わっているクライアント様の話ですが、今のところ定期昇給も夏季賞与も満額で支給される企業様は少ないようです。
まだ、評価集計だけで全てのクライアント様と打合せできているわけではありませんが・・。
収益を確保できていない企業様もありますが、前年比で大幅な収益増も実現した企業様もあり、環境は企業様によって違いはあります。
そのような状況の違いがある中ですが、今後の経済環境の見通しが立たない中で、人件費アップに対して慎重に考えている企業様が多いようです。
夏季賞与も実際には6月位で明確になると思いますが、現状の打ち合わせ状況からは、定期昇給と同じスタンスの企業様が多いようです。
私としても予測していましたので、正直驚きは少なく想定内の状況ですが、社員の説明をどうするかは社長を中心に経営者層の方と特に詳細に打ち合わせしました。
社員の皆さんも状況が分かっているのですが、ある程度でも昇給額を調整したり、賞与減額をする場合は、会社のトップからの丁寧な説明は絶対やっておいた方が良いです。
実際、その後の社員の定着にも大きな影響を及ぼしますので・・。
できれば通知でなく、直接社員へ向けて口頭で説明した方が良いのは当然ですね。
組織に対する各企業の方向性
また、年度末のこの時期は、昇進者や部署異動、組織変革を新年度に向けて検討する時期でもあります。
コロナ禍の今年は、組織の方向性に対する考え方も企業様によって違いがあるように思います。
例えば、こういった時期だからあまり大きな動きをせずに新年度も現状維持に近い組織で事業推進を考える企業様もあれば、
あえて組織に自発的な変化を起こし事業の流れを変えていき新年度の課題に取り組もうとする企業様といったことなどです。
また、役職等の昇進が関わってくると、職務ランクのアップなどの昇格も関係してきます。
そうなると、賃金ベースが上がることになるので、昇給原資との関係をシミュレーションして、各クライアント様へ説明していきます。
いずれにしても、年度末は3月決算の企業様を中心に組織体制を新年度でどうしていくかということが必ず昇給検討と同時に協議することなっていきます。
人事コンサルとしての見解
各クライアント様の市場環境や成長戦略そして目指す経営ビジョンによって違いがあるので、これが正解ということはありません。
ただ、私も人事制度や労務に関わるコンサルタントなので見解を述べさせて頂きます。
組織体制の変革に関しては、私は経営目標の実現に対しての必要性があるのならば、あえて組織に変化を起こすべきという見解です。
逆に変化があるから成長の実現ができると考えており、組織の維持を長くしてしまうことは弊害の方が多いと感じています。
今まで様々な企業に関わってきた経験からもそう考えております。
もちろん、各企業様の状況をしっかり分析したうえで決断をするべかだと思いますが・・。
年度末は、1年間の反省をしていくなかで、新年度に向けて成功に向けた軌道修正ができる良いタイミングなることが多いように思います。
その上で、組織体制の変革や適正な人員配置は優先度の高い要因であることは間違いありません。
もちらん、各クライアント様には私なりの見解は伝えさせてもらっています。
まとめ
以前のブログでも紹介していますが、評価制度は賃金反映だけでなく、評価結果を通して各組織内の課題を発見していくことが重要です。
特に年度末の評価は1年間の振り返りができると同時に、経営計画の進捗状況も確認できる良い機会にしていくべきかと思います。
YouTube動画案内
賃金制度の設計ノウハウを紹介した動画公開を始めました。
2-2.賃金テーブルの作成方法① – YouTube
2-1.賃金制度の概要 – YouTube
お電話でのお問い合わせ
Tel.092-957-1681「WEBサイトを見た」とお伝えください。
各種業者様からの営業電話はお断りしています。
メールフォームでのお問合せ
お問い合わせに際して
メールフォームからお問い合わせいただいた際は、入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。
内容に誤りがあるとこちらからご連絡できかねますので、入力の際はお気をつけください。
また、打ち合わせ中など、電話に出られない場合がございます。番号が通知された不在着信が確認できた場合は、表示された連絡先に折り返しご連絡いたします。ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。