財務分析とは?意味や目的・5つの指標と経営への活かし方 - 経営 ...

事業承継を考える上で、経営者と後継者が同じ意識で事業承継を実現するために、会社の現状を把握した上で、どのような中長期ビジョンを描くかは大変重要です。そのために、まずは会社の経営状況を明確に示す財務としての数字分析を行うことは意義があります。今回は、事業承継で必要な財務関連の情報について解説します。

  •  ●損益計算書の分析
  •  ●貸借対照表の分析
  •  ●資金の流れの把握
  •  ●借入金の返済状況の確認
  •  ●その他

損益計算書の分析

決算書の見方】損益計算書(P/L)|税務トピックス|辻・本郷 ...

まずは損益計算書を使い、会社の利益分析を行います。具体的には各利益の数字を売上高で除算し、利益率を求めます。その中でも、需要なのは、粗利益率(売上総利益率)と営業利益率です。粗利率は、各会社の商品・サービスを販売した時点で発生する利益の売上比です。高い程、付加価値の高い商品・サービスが提供できていると考えられます。また、営業利益率は本業として儲けが効率的に生み出せているかを算定します。この2点は後継者が経営するときにも重要な指標となるので、現状分析と今後の課題を共有しておくべきです。

 

貸借対照表の分析

貸借対照表の基本的な見方と3つのポイント
次に、会社の経営体力を貸借対照表から分析します。経営体力とは、会社が赤字リスクにどれだけ耐えれるかを示しています。後継者が経営を中長期的にしていくなかでも、会社の守りの部分として重要になります。具体的に注目する指標は自己資本比率(純資産÷総資産)と現預金月商倍率(現金預金÷月商)です。それぞれ高い程、赤字リスクに耐える力が強いと言えます。

 

資金の流れの把握

キャッシュフロー計算書の略称は C/FかC/Sか これが答えだ ...
資金の流れの分析では、資金繰り予定表とキャッシュフロー計算書を作成して分析することをお勧めします。資金繰り予定表では、今後の資金の収入と支出が円滑に行えるか、そして、支出過大になるタイミングでの資金調達の対策がとられているかを分析します。キャッシュフロー計算書では、過去の資金繰りが円滑に行われているかを分析します。会社は黒字でも資金繰りが悪化すれば倒産することもありえます。会社経営では最も重要な視点かもしれません。

 

借入金の返済状況の確認

最後の、会社が外部から調達している(例えば金融機関等)借入金の返済計画が十分に立てられ、実行されているかを分析します。会社の利益から算出される営業キャッシュフローから十分に返済原資を確保できているかが重要です。また、これからの予測として、返済原資の確保が不十分なのに、さらに借入金を借りないといけないほど、借入金依存になってないかも分析しておくべきです。

 

 

その他

今回のブログの内容をYouTube動画でも解説しています。

会社財務関連の情報を把握する (youtube.com)

 

後継者が経営者になったときに次世代組織の構築方法に関してWEBセミナーを行います。
参加希望者は下記から予約してください。
【予約ページ】事業承継に向けた後継者主導の次世代組織の構築方法 公開WEBセミナー

 

 

事業承継支援・人事評価制度支援の解説動画も是非ご覧ください。

事業承継の進め方 – YouTube
事業承継計画の作成方法 – YouTube
評価制度の設計・運用のノウハウ – YouTube
賃金制度の設計のノウハウ – YouTube
職種別・評価基準の紹介 – YouTube
事業承継の準備 – YouTube

お電話でのお問い合わせ

Tel.092-957-1681

「WEBサイトを見た」とお伝えください。
各種業者様からの営業電話はお断りしています。

メールフォームでのお問合せ

お問い合わせに際して

メールフォームからお問い合わせいただいた際は、入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。
内容に誤りがあるとこちらからご連絡できかねますので、入力の際はお気をつけください。
また、打ち合わせ中など、電話に出られない場合がございます。番号が通知された不在着信が確認できた場合は、表示された連絡先に折り返しご連絡いたします。ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。

    氏名 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    メッセージ本文 (任意)